エアープロットの特徴

エアープロット  私たちの一番身近な「空気」。
 1日あたりの食べ物の摂取量は約2~2.5㎏。空気の摂取量は約20㎏。空気の摂取量は食べ物の約10倍です。
 汚れた空気を吸うことで様々な病気を引き起こします。
 エアープロットは窓ガラスに塗布するだけで、様々な病気の原因物質を分解し、キレイな空気の住空間を提供し、健康をサポートします。

国土交通大臣認定居室

 国土交通大臣認定とは、平成15年7月シックハウスにならないために法律が改正された。(建築基準法 施行令20条9,8,7)
■建築基準法施行令20条7において内装仕上げ剤F☆☆☆☆は換気回数0,5回/H
■建築基準法施行令20条8において換気をする.室内の換気回数を定める。
■建築基準法施行令20条9において大臣認定された居室は7,8を適用しない。
■国土交通大臣がシックハウスがない部屋として公認
■平成15年から触媒として唯一認定されました。
■エアープロットを窓に塗ればシックハウスにはなりません。
■プラチナチタン触媒を用いてホルムアルデヒドの濃度を100μg/m3以下に保つことが出来る。
☆下記は認定証書です。
認定証書

くつろぎの家メニュー

くつろぎの家の特徴

エアープロット

なごみのこだわり

和寛住建について


和寛住建株式会社
〒238-0035
神奈川県横須賀市池上5-13-1
電話 046-874-6941
FAX 046-874-6942
Mail info@nagomi-juken.jp